296296(作ろう)会社.com
起業家の成功を応援することで、人と社会に活力を提供していくこと、それが私たちのミッションです。
TOP サービス・商品 対談・インタビュー プロフェッショナル サイトマップ
会社の数字から迫る!起業成功と失敗の分岐点
VOL.2
経費を忘れていませんか? 会社運営に重要な数字を読めない経営者たち


起業したばかりの経営者が忘れがちになるのは“経費”。売上ばかりに気を取られ、気がついたら資金が底を付いていたなんてことがないようにしたいものです。そこで、税理士という立場から多くのクライアントの指導をされている釜谷彰一税理士が語る効率の良い経費の使い方とは? 数字がちょっと苦手な皆さん、必読です!


ゲスト:釜谷 彰一(かまたに しょういち)
税理士、株式会社東京会計計算センター 代表取締役

平成6年に東京会計総合事務所入所。 平成9年、東京会計総合事務所パートナー税理士となる。 平成13年、インターネットで行う低価格のWEB税務会計ソフト販売を始めたほか、株式会社東京会計計算センター代表取締役就任。東京会計総合事務所税理士10名で関東近県を中心に、1,200社のクライアントを持つ。

1.経費の使い方が売上を左右する。

事業計画を立てるときは、売上を上げることばかり考えてしまい、そのために必要な経費を忘れがちになってしまう傾向がありますね。

  そうなんです。「売上を上げるために従業員を雇わなくても大丈夫なの?」と質問すると、「自分ひとりではできないから従業員が必要です」と必ずお答えになります。

ところが、実際には、従業員を雇うこと、つまり経費がかかることを忘れてしまい、目先の売上を上げることに必死になって、従業員を雇う計画を立てていたたことを忘れてしまっているのです。

起業当初は事業計画を実行すること、そしてその照らし合わせを忘れることが多いのですが、会社がある程度の規模になると事業計画を実行することが必ず必要になってきます。すると、一定期間ごとに事業計画を考え、見直すことが必要になります。

例えば、この規模だと従業員が必要になってきて、給料が必要になるから、これを固定費に組み込むとすると、現状のままでいいのか、それとも売り上げを上げるべきか、経費を抑えるべきか、などということを考えるのです。こうすることで、初めて計画の必要性と重要性に気づかれる経営者の方が多いですね。

先生は多くのクライアントの現実を見てきたと思います。そこで、売上を上げるのか、経費を抑えるのか、どちらが戦略的にうまくいきやすいと感じていますか? 特に、ステージを大きく上げていく場合、どちらを選ぶべきでしょうか?

  社長は売り上げを上げることを考えるべきです。
経費だけを抑えて利益を上げるという考えの人は、社長には向かないでしょうね。守りの姿勢ではなく、攻めの姿勢が重要になります。逆に、経費については私たちに聞いていただけるのがベストですね。

その場合、どのようなアドバイスをいただけるのでしょうか?

  例えば、「今、こういう戦略で事業を進めているのですが、これだけ経費が掛かっても大丈夫ですか?」とご相談いただいたくと、私たちは数字を見て「ここの経費が売上の伸び以上に膨れ上がっているけど、どうなっているの?」と質問します。そのとき、社長が「こういう理由で必要なのです」と答えることができれば問題がないと判断します。

また、「こういう風にもう少し抑えることができないの?」とのアドバイスに対して、「考えてみませんでしたが、そのようにやって経費を抑えてみようと思います」というような答えになる場合もあるでしょう。

このステージに到達するのが、大抵は2年目、3年目ですね。1年目はとにかくがむしゃらに売上を上げていくだけですけど、2年目になると事業が軌道に乗り、バンバンと売上を上げていくと同時に、必要以上に経費が増えていく時期になると思います。この時期は客観的な判断を求めながら、本当に必要なところに重点的に経費を掛けていくべきですね。

では、どういうところに経費を掛けていくことが売上を上げていくために適しているのでしょう?

  起業当初の多くの社長は、経費を掛けやすいところ、しかし私たちからみるとそこに経費をかけてもあまり効果がないと思われるところに、経費を掛けてしまう傾向があります。

業種によっても違いますが、例えば、店舗経営をしている飲食店の方で、内装に必要以上に経費をかけてしまっていて、それに見合うだけの売上が上がる見通しがあるのかを質問したときに答えに詰まる、なんてこともあります。「内装に経費を掛けているうちにどんどんカッコよくしたいと思ってしまい、追加工事を増やしていたら、いつのまにかこんなにも経費が掛かってしまった……」と嘆かれる社長も少なくないですね。

そんなに経費を掛けずに、今まで通りにやっていた方が利益率も良くてよかったんじゃないの、というケースもあります。

2.0.01%まで見逃さない。伸びる社長のシビアなコスト感覚

そのようなことはなぜ起こるのでしょうか? また、そのような社長にはどういう経営の資質が足りないのでしょうか?

シビアに数字を見る目が足りないからです。これは私たちにも少し責任があるのかもしれませんが、アドバイザーとなる人間が、数字をシビアに教えてあげず、社長から相談されると「まぁいいんじゃないですか、どうぞ、どうぞ」とそのまま言ってしまう傾向があるからだと思います。


そういった社長がいらっしゃった場合、どのようにアドバイスされますか?

釜谷先生: 私は売上に対するパーセンテージ、つまり粗利率、経費率、人件費率など、そういった数字の率を見ながらアドバイスします。それでも、多くの社長は、どうしても売上を上げることに必死で、経費については後回しにする傾向があり、後で現金が残っていないという事態になったときにその重要性にようやく気づきます。場合によっては、経費についてはスタッフ任せになっていて、そんなに経費が掛かっているなんてまったく知らなかったという悪いケースもあります。

同じ現金が残っていないケースでも、「先行投資で次はこれだけ売上の見込みがあるから大丈夫」「どうしても今は先払いになってしまうから現預金が少ないんだ」ということを認識し、先の計画を把握している場合は良いケースだと思います。

例えば、店舗経営でいえば、内装の経費を掛けたことで、今までより来店者数が増えるから売上が上がるなどの見込みがある計画であればいいんですね。

釜谷先生: そうですね。理念に基づいて計画していればいいのです。しかし、例えば、店舗経営で言えば、「ここに棚があったらいいな」「こういう風にした方がカッコいいぞ」と思いつきで提案するうちに、当初の予算よりもどんどんと費用が増えてしまったりすることがあります。また、社長の決断ではなく、番頭さんや他のスタッフの決断で進めていくうちに、結果として現金が残らない状態になっているということもあるようです。

そうなるとどうなってしまうのでしょうか?

釜谷先生: 社長が売上ばかりを見ていて、どんどん売上が上がっているけれど、実は経費が今まで以上に掛かっていて、結果赤字になっていたりもします。つまり、売上は1.5倍でも、経費が2倍といったことにもなりかねないのです。

──前回、Vol.1『先の計画がない起業はうまくいかない!』へ戻る

──次回、Vol.3『気づいたときはもう遅い!? パーセンテージが読めない経営者は失敗する!』へ続く

ゲスト:釜谷 彰一(かまたに しょういち)
税理士、株式会社東京会計計算センター 代表取締役

平成6年に東京会計総合事務所入所。平成9年、東京会計総合事務所パートナー税理士となる。
平成13年、インターネットで行う低価格のWEB税務会計ソフト販売の始めたほか、
株式会社東京会計計算センター代表取締役就任。東京会計総合事務所税理士10名で関東近県を中心に、
1,200社のクライアントを持つ。また、嘉悦大学非常勤講師、税務会計研究学会会員、
日本税理士連合会認定外部監査人資格。講演「不動産税務のポイント」や「法人の有効活用法」、
「生命保険と税務」など多数の実績を持つ。

ナビゲーター:大橋 悦子(おおはし えつこ)
株式会社ECOM 代表取締役、296会社有限責任事業組合(296LLP)職務執行者

平成5年株式会社金沢エアシステム入社し、株式会社日本エアシステムグランドホステスに勤務。その後、平成8年、渋谷工業株式会社入社国際部配属を経て、平成12年伊藤忠商事株式会社へ入社し、輸出入業務、営業、為替予約管理全般に携わる。平成14年起業家支援サイト296会社.com (作ろう会社どっとこむ)(http://www.296kaisha.com)を立ち上げ、翌年リーダーズクリエーション株式会社(現株式会社ECOM)を設立、代表取締役に就任。平成18年296会社有限責任事業組合(296LLP)立ち上げ、296会社.com (作ろう会社どっとこむ)事業部を同組合で職務執行者として運営。

独立開業支援を軸に、各分野のスペシャリストと業務提携し国内外法人設立支援、経理記帳支援事業、戦略の立案、各種法的相談支援、広報・PR・セミナーなどの企画・立案・運営業務の事業を幅広く行う。

小冊子「誰も教えてくれなかった起業・独立の極意」通算2万8,000部発行配布、「資本金1円で会社設立」セミナー通算15回開催延べ約500人参加、100社以上設立支援、「サラリーマン起業で年収3倍倶楽部」通算17回開催延べ2,000人参加、その他会計税務セミナー、コンサルティングコースなど開催し、毎回満員御礼にて多数の実績。

制作提供:(株)ECOM 296会社.com (作ろう会社どっとこむ)事業部 http://296kaisha.com
(C)2006 ECOM Co., LTd., All rights reserved. 296会社.com
メルマガ登録

メールアドレス:


気になる中身はこちら

会社設立代行
 【会社設立
会社設立
 
大人気教材
全12枚通信CDコース

独立・起業の不安解消!
先輩経営者に学ぶ!
あなたにあった安定したビジネスモデルを見つける10の教え

>> お申込みはこちら

3枚組CDセット

起業家から一歩前進・脱却し経営者として継続成功し続けるためのビジネスモデルの構築

>> お申込みはこちら

TOP サービス・商品 対談・インタビュー プロフェッショナル サイトマップ
〜 失敗しないための起業準備 〜
〜 優秀な経営者の必須事項 〜
〜 全国の各役所一覧 〜
運営者案内 免責事項 お問い合わせ 特定商取引 プライバシーポリシー TOP