起業家の成功を応援することで、人と社会に活力を提供していくこと、それが私たちのミッションです。
TOP サービス・商品 対談・インタビュー プロフェッショナル サイトマップ
新会社法

■ 新会社法施行決定!
2006年5月1日 新会社法施行決定!!
当サイトの会社設立を通じて、これまで100社以上の会社の方が会社を設立されています。
さあ、次は貴方の番です!

新会社法で会社設立はこう変わる
LLCとは?(合同会社とは?)
【新会社法で株式会社を設立する際の注意点】
新会社法で現行の有限会社はどうなる?
今、会社を設立する場合は、どのようにするのがベストか?

【新会社法で株式会社を設立する際の注意点】

さて、新会社法では新たに会社設立をする際の規制緩和も注目ポイントです。従来ですと、会社設立の際には同一地域内に同じ会社名がないかの調査(類似商号調査)をする必要がありました。

しかし、新会社法では同一の住所でない限り原則として類似の商号も使用できるようになります。

その他、従来の会社設立に比べて資本金の払込等、多くの場面で簡易にできるようになりました。

また、定款で定めることにより取締役の任期も10年まで伸長できることになります。

従来ですと、最低でも2年ごとに取締役に関する登記(たとえ、同じ人が引き続き取締役を務める場合であっても)を行わなければならなかった訳で、10年と定めておけばそこの手続きも楽になります。

しかし、こうして各種の手続きなどが簡易な方向に行くというのは一見、楽なようにも見えますが必ずしもそうではありません。

物事は自由が増えれば、その分、「考える」という作業が必要になります。

先の取締役の任期なども10年に伸長することにより手続きには楽になりますが、逆に言えば、たとえ創業者から見て自社の取締役にふさわしくないと途中で気づいても容易に解任することは出来ません。正当な事由なくしても解任したならば、残りの任期分の役員報酬分程度を損害賠償請求される羽目にもなりかねません。

自由度が増した会社設立・運営ですが、その分、様々な問題に対して充分に考慮しておく必要があるといえます。


作成:丸山行政書士事務所
丸山学行政書士
監修:296会社どっとこむ


作ろう会社どっとこむのサービスを通じて、これまで100社以上の方が会社を設立され、「最初の一歩」を踏み出されています。

新会社法対応の会社設立パックです!なるべくコストを抑えたい、丸投げして時間と労力を短縮したい方はこちら!会社設立

メルマガ登録

メールアドレス:


気になる中身はこちら

会社設立代行
 【会社設立
会社設立
大人気教材
全12枚通信CDコース

独立・起業の不安解消!
先輩経営者に学ぶ!
あなたにあった安定したビジネスモデルを見つける10の教え

>> お申込みはこちら

〜 失敗しないための起業準備 〜
〜 優秀な経営者の必須事項 〜
〜 全国の各役所一覧 〜
運営者案内 免責事項 お問い合わせ 特定商取引 プライバシーポリシー TOP